2025年7月3日木曜日

☆blogger テーマとレイアウト設定

 ☆bloggerの設定②

早く次に進んで~~~!
と心の声が聞こえるので・・・笑😁✨
今日2回目の投稿です。

◎まずは編集ソフトを何にするか決めましょう

タイトルなどを制作したい場合、やはりソフトがあると便利です。
独断と偏見のお勧めは↓


パソコンの場合

無料の画像編集ソフト「GIMP(ギンプ)」が
Photoshopと似ているので便利かと思います。

GIMPの基本機能と使い方

機能①:画像サイズの変更

機能②:切り抜き

機能③:文字入れ

機能④:写真加工(レタッチ・色や明るさ変更)

機能⑤:背景透過

機能⑥:モザイク処理

機能⑦:GIFアニメの作成

が簡単に行えます。


「GIMPは英語なので日本語に変えます。」

GIMPの設定は上部のメニューバーの「Edit」(編集)の中にあります。
⇒「Preferences」(設定)をクリック。
⇒設定項目のリストの中から
⇒「Interface」(ユーザーインターフェイス)をクリック。
⇒「Language」(言語の設定)でリストの中から日本語を選択
⇒OKをクリック。


Pcがなくてスマホの場合】もちろんPCでもOKです。


無料の「Canva」が使いやすいかと・・・・

⇒テンプレートを選んで中身を消して
⇒サイズ変更すれば良いだけでキャンバスが出来ます。
⇒そこに文字とか写真を挿入するだけ・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎ブログの土台を作りましょう。

前回と同じように管理画面(編集画面)に入ります。
PCは左画面、スマホは≡をクリック

♡「テーマ」をクリック
この中から気に入ったテンプレートを選んで
⇒適用を押して確定します。
マイテーマとして編集画面のテーマのTOPに残ります。

〇マイテーマの
⇒▼クリック
⇒一番下のモバイルの設定クリック
⇒ここで私はデスクトップにチェックにしています。
⇒保存

画面☟スマホでみてもPC画面と同じで好きです。

コレにしなくても読者は自由に
デスクトップ画面かモバイル画面を切替できるのですが、
わたしのブログは半強制的にどなたが見ても
デスクトップ画面にしました。(ᯅ̈ )💦

〇「カスタマイズ」クリック
⇒幅を調整をします。
 私の場合意味はないけど大きいのが好きなので
 ブログ全体(1180)
 左側のサイドバー(270)
 にしています。

※ブログ全体のサイズはタイトル制作の横幅になります。
わたしのブログは1180横×200縦のキャンパスです。
縦を自由にサイズ変更してタイトル制作しましょう。

⇒レイアウト
 ここでサイドバーを左に置くか・・・
 などブログのレイアウトを決められます。

⇒詳細設定
 ページフォントサイズが決めれます。
 私は小さい文字がいやなので16px
    に設定しています。

背景色とかテキストの色は
わからなくなるのでそのままです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎土台を作ったらサイドバーにガジェットを挿入します。

管理画面のレイアウトをクリック

〇ヘッダー☞制作したタイトルをここでUPします。
⇒編集クリック
[画像を指定する方法]
「パソコンから画像をアップロードする」にチェック
スマホの方も同じです。

作った画像をUPして下さい。

[画像の配置]
「タイトルと説明の代わり」か
「説明を画像の後ろに表示する」をチェック
⇒保存


〇次はサイドバーにないガジェットを追加します。
⇒ガジェット追加をクリック
 ここでいろいろなガジェットを作ってください

ガジェットの中には
「フォロワー」「ブログリスト」などがあります。
「ブログリスト」⇒相手の更新状況がわかるので便利です。


前回の記事のコメントで「ブログリスト」は
相互フォローが必要かという問題
       ☟
結論から言うと相互フォローは必須ではありませんでした。

ちなみに「ページ」ガジェットはMENUが作れるので便利です。




※ わからない事、知りたい事など

コメントに書いてください。🤗✨


コピーして紙にすると作業が進みますよ•*¨*•.¸¸♬︎📚☡✍🏻






33 件のコメント:

  1. 本日2度目👀ありがとう😭ごさいます。
    トップ画像をミニミニサイズで作ってしまい、そこでストップしてましたー
    早速やってみますー😊

    返信削除
    返信
    1. お役にたてて~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
      はやく皆さん出来るようになると良いですね♡♡

      削除
  2. 本当に心の底でつぶやいていました。
    全体のサイズとかサイドバーのサイズなどまさしく知りたかったことが網羅されていて、本当にタイムリーなありがたい講座です。トップ画像にも挑戦してみたいです。

    返信削除
  3. 皆勉強不足なのでどんどんUPしていきますね🍀*゜
    わたしめ(ง •̀_•́)งガンバル 😆︎ ̖́-

    返信削除
  4. yokoさんと同じく、サイズで悩んでいたので嬉しいです😆⤴️💓
    もっともっと勉強します‼️💪

    返信削除
    返信
    1. 私のサイズは適当よ~☺️

      削除
  5. PC 画面と同じ見え方にならず苦戦していたので設定方法を教えて頂き
    嬉しいです🎵😍🎵 スマホではタイトルを制作は出来ないと思っていたので
    ソフトを教えて頂き、とてもありがたいです。楽しみながらやってみます!
    😄私もガンバル😆

    返信削除
    返信
    1. いろいろ試してねʢ•·̫•ʡو ̑̑✧ファイティン!!
      七転び八起き!• ̫ −♡

      削除
  6. 適当でもそのサイズを知りたかったので😍
    太っ腹に何でも教えてくださるけれど、普通はここまでは…
    本当に嬉しいことです😆⤴️💓

    返信削除
    返信
    1. わたしの忘備録だからね🤣

      削除
  7. はい🙌、試しまーす。ファイティン!!😄
    七転び八起き😍💘🎵

    返信削除
    返信
    1. 📣(ˊᗜˋ*)و⚑ファイティン!!・・・ただの復唱じゃん↑↑↑笑

      削除
  8. 備忘録万歳~\(^o^)/

    返信削除
  9. ヘッヘッヘ😁、嬉しかったので、つい😄🎵
    ガンバリまーす🙌

    返信削除
  10. 第2弾、ありがとうございま~~す╰(*°▽°*)╯
    ああでもないこうでないやっていたことが
    スッキリ整理できてよかったです😊

    返信削除
    返信
    1. 皆、時間ばかり食ってしまうので記事にしました。
      テレビ見たいもんね📺 -o( '-' )😂

      削除
    2. そうなんです~~
      中国ドラマが途中で止まったまんまです🤣
      しばらくブロガーに集中してから
      再開ですね( ^ω^)・・・
      ブログ、ドラマ以上に面白いです
      ありがとうございました(●'◡'●)

      削除
  11. ブログもやりたいテレビも見たい😆❤️
    ワガママが叶って嬉しいです🎶

    返信削除
    返信
    1. ちっとも進まない韓時代劇史実(っ◞‸◟c)
      そろそろゆっくりみたいなぁ...🐌

      削除
    2. イッキに見たいです~(*´・д・)
      ここのところ細切れ視聴なので話が頭に入ってきません🤣

      削除
  12. リストに更新状況が反映せず何でだろう❓️と思っていたところ、
    yokoさんのところでhirominさんのコメントを拝見し、
    URLを入れ直したら直りました!🙌
    すごく助かりました😆💖

    返信削除
    返信
    1. blogger時々ハスレーションおこすのよね。💢💢

      削除
    2. 今のところ、幸いにも他には起きていませんが戦々恐々です😓
      勉強なので、なにか起きてもビビらないようにしま~す😃

      削除
  13. ブログリストが 更新順にならない、サムネイルも表示されないで
    ヘルプコメントしようとしたら、ここで URLの入れ直しをすればいいという
    回答を見て直すことができました~ ありがとうございます😄



    返信削除
    返信
    1. たまたま直っただけでこれは回答ではありません。
      ブロガーかデザインの不具合も考えられます。
      相手の方がテーマ(ブログのデザイン)を変えないと
      ダメかもしれません。

      削除
    2. 通常は
      リストの編集画面で
      アイコン
      最新のアイテムのタイトル
      最新のアイテムのスニペット
      最新のアイテムのサムネイル
      最終更新日

      スニペット以外ONにする。
      これで更新状況がでます。

      削除
    3. 今みたらちゃんと直ってましたね。🙌
      「ひなたぼっこ」はデザイン変えた方がよいかも💦
      皆のブログをみてもリンクできないからꉂꉂ😁

      削除
    4. なんでもよいからブログ書いてみて

      削除
    5. 間違って 削除してしまいました~ ひなたぼっこさんに伝えました。
      あと10分だって言ってます。

      削除
    6. 了解!(((o(*゚▽゚*)o)))笑

      削除
  14. 大変遅くなりました。道中エンストやら、いろいろありまして…😥💦

    返信削除
    返信
    1. 無事開設おめでとう🎉🎊㊗️

      削除
  15. 想像した以上に複雑でした・・
    焦ってしまって手につかず。
    来週、本腰を入れて取り組みます。

    返信削除